ロゴマーク

Technical Division, School of Engineering, TOHOKU University.

東北大学工学部・工学研究科 技術部

工学部技術部の平成23年度活動実績

  23年度の活動および成果(表彰・受賞、論文、学会発表、研究費獲得、資格)一覧です。

工学部技術開発助成

  • 「スパッタリング法による高品位ハーフメタル薄膜の開発」
  • 「災害関連基礎データにおける表現技術の開発」
  • 「MALDI-TOFMS分析における汎用質量校正物質の開発」
  • 「分析室所有のEDXRF装置における液体サンプルの測定法の確立」
  • 「工学研究科における地震警報システムの高度化に向けた地震観測情報活用法の検討」
  • 「Arduinoマイコンによる電子制御システム設計学習用開発環境の構築」
  • 「帳票作成ソフトウェアとデータベース環境の開発」
  • 「多種形状加工に対応した真空吸着式固定装置の製作」
  • 「海水を含む河川水及び河床堆積物の他元素定量分析法の検討」
  • 「顕微レーザーラマン分光装置における2次元マッピング分析を実現させるための試料ステージの動的制御技術の開発」
  • 「ガラスすり合わせ加工機の試作」
  • 「簡易入力機能を備えたWebシステムの開発」

  • 表彰・受賞

    一般研修最優秀技術発表賞
  •  望月俊介
  • 一般研修ベストプレゼンテーション賞
  •  笠原哲也, 門脇正徒
  • 一般研修プレゼンテーション賞
  •  森合裕樹、小島俊哉、丸山暁
  • 工学研究科長教育賞
  •  佐藤光義
  • 技能五輪宮城県大会(機械加工・普通旋盤作業)敢闘賞
  •  片倉健司

  • 技術研究会発表

  • “FPGAを用いた電子掲示板による回路設計実習について”,平成23年度実験・実習技術研究会in神戸,平成24年3月,神戸大学.
  • “画像の特徴抽出とそのハードウェア構成に関する検討”,平成23年度九州地区総合技術研究会in 鹿児島大学,,平成24年3月,鹿児島大学.
  • “固体NMRによる燃料電池材料の構造分析”,2011年度機器・分析技術研究会,平成23年9月,信州大学.
  • “翼型加工に対応した真空吸着式チャックの製作”,平成23年度実験・実習技術研究会in神戸,平成24年3月,神戸大学.
  • “学内LANを介したH8マイコン制御による電力モニタリングシステムの開発,平成23年東北地区国立大学法人等技術職員研修,平成23年8月,秋田大学.
  • “NI社製品を用いた電気工学実験におけるPC環境構築の紹介”,平成23年度 実験・実習技術研究会in神戸,平成24年3月,神戸大学.
  • “原稿収集システムの構築”,平成23年東北地区国立大学法人等技術職員研修,平成23年8月,秋田大学.
  • “インターネットにおけるファイル共有の検討”平成23年度実験・実習技術研究会in神戸,平成24年3月,神戸大学.
  • “酸化物高温超電導体物質の単結晶育成”,平成23年度実験・実習技術研究会in神戸,平成24年3月,神戸大学.
  • “LaB6を使用したイオン源可視化ベンチの改良”,平成23年度実験・実習技術研究会in神戸,平成24年3月,神戸大学.
  • “東北地方太平洋沖地震(M9.0)発生後の状況・対応について”,平成23年東北地区国立大学法人等技術職員研修,平成23年8月,秋田大学.
  • “3・11東日本大震災への対応と震災対策”,平成23年度実験・実習技術研究会in神戸,平成24年3月,神戸大学.
  • “東北地方太平洋沖地震における機械・知能系の被害と安全衛生室の取組み”,平成23年度実験・実習技術研究会in神戸,平成24年3月,神戸大学.
  • “MALDI-TOFMS測定における質量校正の評価”,平成23年度実験・実習技術研究会in神戸,平成24年3月,神戸大学.
  • “コンピュータネットワークを用いた機器の遠隔制御システムの構築”,平成23年東北地区国立大学法人等技術職員研修,平成23年8月,秋田大学.
  • “反応性イオンエッチング実習用試料作成装置の試作”,平成23年度実験・実習技術研究会in神戸,平成24年3月,神戸大学.
  • “学生実験「磁性体」実験における磁気履歴曲線測定の効率化”,平成23年度実験・実習技術研究会in神戸,平成24年3月,神戸大学.

  • 研修会発表
  • “環境試料を対象とした脂肪酸組成分析における新規前処理法の開発”,技術部一般研修発表,平成23年10月6日.

  • 資格取得

  • 応急手当普及員, 2名
  • 応急手当普及員再講習修了, 1名
  • 衛生工学衛生管理者, 1名
  • 研削といし(自由・機械研削)の取り換え等特別教育, 2名
  • エックス線作業主任者, 1名
  • 玉掛け技能講習, 2名
  • ガス溶接技能講習, 1名
  • 特定化学物質及び四アルキル鉛等作業主任者, 2名
  • 有機溶媒作業主任者, 3名
  • 一級技能検定(機械加工・普通旋盤作業), 1名
  • 酸欠・硫化水素危険作業主任者, 2名

  • 研究論文支援

  • 論文題目:“荒砥沢ダム上流部で発生した地すべりの滑動計算とその考察”,日本地震工学会論文集,11巻(2011),pp.68-79.

  • 発表(学会、技術研究会発表等)

    学会発表
  • “東北大学ダイナミトロン加速器の現状”,タンデム加速器及びその周辺技術の研究会,平成23年7月2日,奈良女子大学.
  • “K0制御オンライン地震応答実験による高有機質地盤の地震後の沈下量評価”,第46回地盤工学研究発表会,平成23年7月7日,神戸国際会議場.
  • “Examination of radioactive contamination due to Fukushima first nuclear power plant accidents”、ICAS2011(IUPAC International Congress on Analytical Sciences 2011)(ポスター発表)、平成23年6月24日、国立京都国際会館.
  • 福島第一原子力発電所事故に対する東北大学の取り組み -(2) 宮城県における空間線量の推移-,日本原子力学会,平成23年9月22日,北九州国際会議場(北九州小倉).
  • “ダム放流水が河川底生動物の栄養起源に及ぼす影響:止水性ハビタットにおける緩和効果”,第45回日本水環境学会年会,北海道大学札幌キャンパス(2011).

  • 学外企業との共同研究、学術指導などその他の成果

  • 「中学生を対象とした科学教室(サイエンスサマースクール)の企画委員(たのしい科学企画委員会),担当テーマ「光センサを用いたライントレーサの実験」

  • 研究費の獲得

    科学研究費補助金(奨励研究)
  • 「TIG溶接機を用いた効率的なロウ付けの開発」
  • 「遺伝子レベルの生物多様性を低下させる河川環境因子の解明」
  • 「地中熱利用型空調システムのコスト評価のための観測井によるモニタリング」
  • 「脂肪酸の安定同位体比による食物網解析技術の開発と汽水域生態系解析への応用」
  • 「イオン源可視化ベンチの改良」
  • 「シルト岩とシルトの堆積年代の測定と,シルト岩の環境条件変化での乱され方の研究」
  • 酸化物イオン伝導体O-17NMRスペクトルによる欠陥構造解析